MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
イタリア語を学びました
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
若宮 和夫
| 1930
投稿者
Cinzia Dolcini ドルチーニ
| 2010/05/23
当時はイタリア語を勉強するところが無かったが、日伊協会だけがイタリア語を学べそうな場所があった。勉強する時の辞書は、まだ日伊の辞書が無かった為に伊英辞書を使っていました。
タグ
日伊協会、会報、イタリア、イタリア語、勉強、伊英辞書
投票する
再生回数 5478
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
2.8 分
イタリア語を学びました
若宮 和夫
投稿 4687 日前
再生回数 5479 回
8.9 分
良い環境に住んでいました
若宮 和夫
投稿 4680 日前
再生回数 5730 回
3.7 分
良い環境に住んでいました(2)
若宮 和夫
投稿 4618 日前
再生回数 6516 回
1.8 分
原っぱについての思い出
若宮 和夫
投稿 4613 日前
再生回数 5454 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
8.4 分
視覚障害って、どんなこと?(8)
小池上 惇
投稿 3087 日前
再生回数 3909 回
5.8 分
視覚障害って、どんなこと?(2)
小池上 惇
投稿 3091 日前
再生回数 3395 回
3.9 分
昭和30年代の中学校 1
竹内 久一
投稿 4482 日前
再生回数 7474 回
3.4 分
岡田茂(5) 第一山水中学校と集団説教
岡田 茂
投稿 4534 日前
再生回数 8965 回
記憶をすべて見る