MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
岡田茂(7) ユネスコとの出会い
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
岡田 茂
| 1933
投稿者
冨田 直子
| 2010/12/03
高校時代に社会科の先生に連れられたいったユネスコの事務所の雰囲気や環境にショックを受けた岡田さんは、毎週「ユネスコ水曜会」に参加するようになりました。
タグ
ユネスコ
地歴部
社会部
学生
戦後
日本ユネスコ協会
パリ
駐日代表部
冷房
暖房
事務所
水曜会
ユネスコ水曜会
サロン
上田
朝鮮戦争
全面講和
単独講和
婦人参政権
サンフランシスコ講和条約
投票する
再生回数 11023
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
4.7 分
岡田茂(1) 杉並区和泉町での空襲
岡田 茂
投稿 5379 日前
再生回数 14565 回
4.6 分
岡田茂(2) 戦後の食糧難
岡田 茂
投稿 5379 日前
再生回数 14582 回
2.9 分
岡田茂(3) 飢餓感の名残り
岡田 茂
投稿 5378 日前
再生回数 11801 回
3.9 分
岡田茂(4) 戦後の価値観の変化
岡田 茂
投稿 5378 日前
再生回数 11298 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
6.0 分
強さとしなやかさと (10)
古賀 俊江
投稿 4325 日前
再生回数 8135 回
2.6 分
子どもの頃、日本は豊かでした
金子久子(Hisako Kaneko)昭和4年10月24日生まれ
投稿 5013 日前
再生回数 8954 回
4.2 分
中村久子女史からの学び
鎌宮 勝代
投稿 3697 日前
再生回数 6797 回
2.8 分
昔の写真とご主人の記録
山下 ヤマシタ 弘子 ヒロコ
投稿 3189 日前
再生回数 7200 回
記憶をすべて見る