MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
日常に他者の目を(9)
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
古賀 俊江
| 1931
投稿者
Hiroko Matsumoto
| 2016/08/27
31年前から携わっている音訳についてのお話です。
音訳の録音をやめた頃考えていたのは、音訳では朗読と異なり、自分の作品に対する解釈を交えてはいけないといいますが、朗読の勉強も並行してした方が良いのではないかということでした。そして朗読の勉強を始めました。
タグ
音訳
視覚障害者
朗読
関弘子
宮沢賢治
やまなし
夏目漱石
三四郎
高田宏
雪古九谷
松谷みよ子
私のアンネ=フランク
投票する
再生回数 3093
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
6.5 分
戦争があった (1)
古賀 俊江
投稿 3360 日前
再生回数 8080 回
8.6 分
戦争があった (2)
古賀 俊江
投稿 1774 日前
再生回数 4535 回
3.6 分
戦争があった (3)
古賀 俊江
投稿 3360 日前
再生回数 4961 回
4.1 分
戦争があった (4)
古賀 俊江
投稿 3360 日前
再生回数 4360 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
3.7 分
旦那さんとの別れ
大村 イネ
投稿 3867 日前
再生回数 3570 回
9.3 分
月島の記憶(3):働き者の女将さん 村崎陶器店から もんじゃ むらさき へ
村崎 ムラサキ 妙子 タエコ
投稿 1693 日前
再生回数 2267 回
1.2 分
父の影響を受けました
西澤 潤一
投稿 3873 日前
再生回数 4554 回
3.8 分
神楽坂の青年会
坂本サカモト 二朗ジロウ
投稿 2072 日前
再生回数 2957 回
記憶をすべて見る