MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
童謡と出会ったころ
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
高橋(タカハシ) 育郎(イクオ)
| 1935
投稿者
長島光男
| 2017/02/07
昭和10年、赤羽で生まれた高橋さんは、隣のおばさんから童謡を教えてもらった。当時、2.26事件などがあり、童謡も軍国主義的な風潮になっていたが、子どもの頃なのであまり気にしないまま童謡を歌っていた。
タグ
童謡
軍国主義
2.26事件
兵隊さんありがとう
わらべ唄
投票する
再生回数 4337
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
3.9 分
童謡と出会ったころ
高橋(タカハシ) 育郎(イクオ)
投稿 2314 日前
再生回数 4338 回
4.0 分
戦後 歌われてきたきた童謡
高橋(タカハシ) 育郎(イクオ)
投稿 2314 日前
再生回数 4054 回
3.3 分
童謡の研究を続けて
高橋(タカハシ) 育郎(イクオ)
投稿 2314 日前
再生回数 3973 回
4.0 分
仕事と童謡の関わり
高橋(タカハシ) 育郎(イクオ)
投稿 2314 日前
再生回数 4954 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
童謡100年プロジェクト
5 個の記憶
テーマをすべて表示する
絞り込む :
|
2.3 分
月島(4):世代をこえて 住吉神社のお祭り
吉田 ヨシダ 恵子 ケイコ
投稿 2036 日前
再生回数 2822 回
5.1 分
風化していく中村久子女史の記憶
鎌宮 勝代
投稿 2930 日前
再生回数 3650 回
2.5 分
お店が火事になった時
山下 ヤマシタ 弘子 ヒロコ
投稿 2424 日前
再生回数 3911 回
1.6 分
月島(3):最近の街 個人商店の街からもんじゃの街へ
吉田 ヨシダ 恵子 ケイコ
投稿 2036 日前
再生回数 3022 回
記憶をすべて見る