MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
労働基準監督署で働いていたころ
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
平塚 和子
| 1928
投稿者
Yoko Kaneko
| 2016/08/01
昭和22年に労働基準法ができ、平塚さんは翌年、高山の労働基準監督署に就職した。母は体が弱く働けず、戦死した父の恩給も途中で支給されなくなり、弟の学校の授業料も必要で、平塚さんが一家の大黒柱として働いた。
タグ
労働基準法
労働基準監督署
就職
投票する
再生回数 5373
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
2.4 分
海軍軍人の父がハワイで買ってくれた人形
平塚 和子
投稿 2691 日前
再生回数 4345 回
4.3 分
高山女学校での落下タンク作り
平塚 和子
投稿 2691 日前
再生回数 4676 回
5.8 分
労働基準監督署で働いていたころ
平塚 和子
投稿 2688 日前
再生回数 5374 回
3.1 分
丹生川村役場で働いていたころ
平塚 和子
投稿 2688 日前
再生回数 5681 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
Mr.
86 個の記憶
テーマをすべて表示する
絞り込む :
|
2.7 分
影絵と私②テレビ放送と影絵
幅田久米次郎
投稿 4827 日前
再生回数 8124 回
6.1 分
元新聞記者の方にインタビューPART2
中島 健一郎
投稿 4366 日前
再生回数 7891 回
3.2 分
金沢美術工芸大学 後藤徹教授
後藤 徹
投稿 3780 日前
再生回数 10399 回
6.0 分
中学校の先生
橋本京子
投稿 4798 日前
再生回数 7010 回
記憶をすべて見る