MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
小学校で米作りの出前授業
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
谷口 岩雄
| 1930
投稿者
Yoko Kaneko
| 2015/01/06
谷口さんは、小学校からの依頼により、13年に渡り、米づくりの出前授業を行ってきました。昔からの農法、農具での米づくりにより、米を作ることがいかにたいへんなのか実感するとともに、食べ物のありがたみを知るという食育教育にもなったといいます。
タグ
稲作
米作り
出前授業
小学校
食育教育
投票する
再生回数 3219
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
4.0 分
14歳で志願した戦争
谷口 岩雄
投稿 2736 日前
再生回数 2680 回
4.5 分
わら研究を始めたきっかけ
谷口 岩雄
投稿 2736 日前
再生回数 2687 回
6.9 分
わら細工伝承大学校の創設
谷口 岩雄
投稿 2736 日前
再生回数 2594 回
6.4 分
小学校で米作りの出前授業
谷口 岩雄
投稿 2736 日前
再生回数 3220 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
出前授業の様子1
語り手
Yoko Kaneko
出前授業の様子2
語り手
Yoko Kaneko
出前授業の様子3
語り手
Yoko Kaneko
出前授業4
語り手
Yoko Kaneko
登録されているテーマ
関連する記憶
飛騨高山
86 個の記憶
テーマをすべて表示する
絞り込む :
|
5.8 分
視覚障害って、どんなこと?(2)
小池上 惇
投稿 2829 日前
再生回数 2790 回
4.0 分
法華経の再編成
多田 孝文
投稿 3882 日前
再生回数 4707 回
2.9 分
大正時代の旗日
細谷 梅子
投稿 3850 日前
再生回数 4654 回
1.6 分
次の世代に引き継ぐということ
今寺 義之
投稿 2614 日前
再生回数 2260 回
記憶をすべて見る