MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
戦後の食文化 前編
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
倉島 つね子
| 1940
投稿者
倉島一樹
| 2011/11/24
戦後の(茨城県北相馬郡高須村長田)の食や文化についてのお話
タグ
茨城県
食文化
戦後
雷魚
木の実
北相馬郡
紙芝居
金銭感覚の違い
自給自足
鰌
鰻
鯰
ザリガニ
麦
インスタント食品
水あめ
アイスクリーム
キャンディー
投票する
再生回数 4907
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
6.0 分
戦後の食文化 前編
倉島 つね子
投稿 4212 日前
再生回数 4908 回
5.2 分
戦後の食文化 後編
倉島 つね子
投稿 4205 日前
再生回数 5313 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
2.5 分
戦時中の食事の思い出
関家憲一さん
投稿 4712 日前
再生回数 14949 回
9.1 分
戦争があった (12)
古賀 俊江
投稿 3699 日前
再生回数 6104 回
1.6 分
珈琲一杯の贅沢
今寺 義之
投稿 2952 日前
再生回数 3647 回
4.0 分
我が家のお雑煮はおでん風
冨田 由紀子
投稿 4539 日前
再生回数 14119 回
記憶をすべて見る